top of page

2017.05.20 総会&懇親会

[報告]

 

 平成29年度大高やまぼうし会の定期総会が、5月20日午後3時から大宮高校内のやまぼうし会館2階の会議室で、参加者82名にて開催されました。また、午後5時から懇親会がラフォーレ清水園の孔雀の間で、参加者96名にて盛大に開催されました。

 総会に先立ち、現職の渡辺校長先生のご挨拶をいただき、今年就任された栃原教頭先生のご紹介と大学進学実績や活発な部活動など、大宮高校の直近の現状を詳しくお話しいただきました。

 総会は福田役員(24回卒)が司会進行をし、総会議長に藤岡役員(10回卒)が選出されて進められました。第1号議案の平成28年度事業(活動)報告、第2号議案の平成28年度決算報告、第3号議案の新役員案、第4号議案の平成29年度事業(活動)計画、第5号議案の平成29年度予算案すべて満場一致で可決されました。

 総会後に、重点的に総会・懇親会のご案内を差し上げた卒業回末尾が5の同窓生(5回卒、15回卒、25回卒、35回卒、45回卒、55回卒、65回卒)の皆さんの記念の写真撮影を行い、最後にやまぼうし会館入口階段にて全員の集合写真を撮影し、無事総会は終了いたしました。

 場所をラフォーレ清水園に移して午後5時から行われた懇親会は、司会は総会に引き続き福田役員(24回卒)と西塔役員(39回卒)とのダブル司会で幕を開け、第7代大高やまぼうし会会長の本持正二顧問(5回卒)のご挨拶と乾杯で盛大に始まりました。

 毎年のことですが、久々に会う同期の方々や、クラブの先輩や後輩との再会を喜ぶ方々の会話が飛び交い、楽しかった高校生活がつい昨日のように思い出される会となりました。そして懇親会後半では、5回卒、15回卒、25回卒、35回卒、45回卒、55回卒、65回卒の皆様に自己紹介、近況報告、思い出話などを披露していただき、最後に元応援団の神田泰男様(17回卒)と音楽部OBの皆様方に壇上に上がっていただき、応援団エールと校歌斉唱を参加者全員で行い、大盛況の内に懇親会もお開きとなりました。

 今回の総会や懇親会の開催にご尽力いただきました同窓生の皆様、また母校大宮高校の職員の皆様に心から御礼申し上げます。

(大高やまぼうし会事務局 第22回卒 笠原清和)

 

 

[参加者らの感想]※継承略

 

●第25回卒 長野利彦

還暦を迎え、大高やまぼうし会の総会・懇親会へ初めて出席させていただきました。今回一番驚いたのは同期が9名も出席していたことです。42年振りにお会いできた方もいらっしゃいました。外見は、60歳のおじさんやおばさんですが、笑った顔や声は昔のマンマです。昼休みに、渡り廊下でプリマーべのパンを買ったとか校門前の商店で、コカ・コーラのホームサイズをがぶ飲みしたとか、懐かしい話ばかりでした。懇親会~2次会とお酒が進むにつれ、クラブ活動や当時の彼女、現在の仕事・趣味等話は、尽きません。私は、音楽部在籍でしたが、入部動機が「かわいい女子がたくさんいる(?)から」ということまで、しゃべらされていました。修学旅行の写真をスマホ見ながら、「彼は○○だったよなあ」と懐かしんでいました。

最後は、「是非同期会をやろう」という話で盛り上がり、リスト作成の話もありました。

「来年も総会・懇親会に出席しよう」が結びの言葉となりました。

 

●第32回卒 佐々木今日子

 卒業してから35年、恥ずかしながら私は校歌を歌えませんでした。総会・懇親会に参加するまでは。

 現役時代は歌っていたはずなのにメロディーが浮かばない。歌詞を見ても全然ピンと来ない。大宮高校のことが嫌いで記憶から抹殺していたのならともかく、ただただ覚えていないとはどういうこと?!

 子どもが通っている高校では、主だった行事の時に大きな声で校歌を歌うことになっています。(おまけに右手は斜め上から臍方向に振り下ろし、左手は腰)今時珍しい古くさい校歌斉唱風景ですが、会場を包み込む迫力満点の歌声は母校愛が形になったものに感じられて、聞くたびに自然と涙がこぼれるのです。子どもが高校生になってから、自分も高校生活を再体験しているように思える時がありますが、私には母校愛を表せる校歌は抜け落ちていると感じるここ2年ほどでした。

でも、もう大丈夫!通勤時に氷川参道を自転車で走りながら、♪むぅさしののぉべに~かぁぜかおり~♪が頭の中を巡ります。私の心の中の校歌の穴は埋まりました。ペダルを踏みながら、気分は図々しくも女子高生です。

 

●第65回卒 岩崎一眞

昨年12月、三六会(理数科卒業)の総会に名雲会長と小山内様の臨席して頂き、有り難う御座いました。

今回、名雲会長からお誘いを頂き、同期生の野田遼平、三塩竜平と私の3名が参加しました。総会に参加し、先輩方々と有意義な話しができ、楽しかったです。

私は、三六会会長をしていますが、「大高やまぼうし会」について、三六会メンバーにも広報をし、同窓会一員として、仲間作りに励みたいと思っています。

bottom of page